上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- スポンサー広告
-
-
今日は11:00開店という勝手をさせていただきました。
お待たせしてしまったお客様、まことに申しわけありませんでした

今日は娘の中学校のロードレース大会と息子の小学校の音楽発表会でした。
私の予定では、
10:10 娘スタート
↓
10:12 道路に出た娘に手を振る
↓
10:25 小学校到着
↓
10:35 息子たち5年生の発表を見る
↓
10:50 小学校出発
↓
10:55 hito-hana到着
と、万全。
な、はずが、いざ娘の応援にでかけようとして上着を店においてきたことに気づき急いで店へ。
で、ちょうど納品の作家様と出会い、一旦お店で手続きなど・・・。
すでに10:25分。
娘に手を振るのは諦め、焦って小学校へ行ってきました。
着いたらすぐに5年生の発表かなって思ってたのですが、その前に合奏団の演奏やら4年生の発表やらで一向に息子は出てくる気配はないし・・・。
なまじっか(万全なつもりの)予定を立てたばかりに、大幅に狂った現状に心中穏やかではありませんでした。
とはいえ、私がやきもきしたところでなにも変わらないので、流れに身を任せ発表を楽しみましたよ

今回息子は「ボンゴ」?という打楽器をやらせてもらうということで、しかも曲目は「マンボNo.5」。
あれです、「チャッ チャ チャチャチャチャチャ チャチャチャチャチャ」 わかる?
打楽器結構重要じゃない?
うちのブログをご覧の方ならご存知だと思いますが、私の息子「れんくん」ですよ?
これまでの発表会では、頑張れるところはもちろん頑張りますが、どーしてもできないときは、笛なら「とりあえずくわえて鼻から息を」、鍵盤ハーモニカなら「指を動かしつつ鼻から息を」でどうにかごまかしてきたわが息子・・・。
母は初めて音楽発表会で緊張しました

音はどれがその楽器の音かわからなかったんですが、頑張ってた~

結構ずーっと叩きっぱなしでしたがちゃんとリズムもあってたしよかったです~

背中にぜんまいついてる?くらいかわいかったです

娘は無事怪我もなくロードレース大会を終え、元気に帰ってきました。
結果は3位

立派立派。
3位は本人も嬉しかったみたいですが、なにより去年小学校では6位(娘は4位)だった子が2位になって、しかも自分よりも1分近く早かったことに「すごいね~。伸びたね~

」と感心しきりでした。
娘のバスケの帰り(9時前ね)にスーパーに寄ったら、赤札の牛肉発見!
今日の夕ご飯はおでんを食べたのですが、子供たち頑張ったし・・・就寝前だというのにお肉焼いてみました。
二人とも喜んで食べてました。
これからは「ご褒美」=「肉」にしよう。
スポンサーサイト
- ひとりごと
-
| trackback:0
-
| comment:0